里親シンポジウム2023子どもの声を聴いた時…~子どもアドボカシーってなに?~
- 里親シンポジウム
- 2023年10月9日(月・祝)
三重県人権センター多目的ホール
三重県内には保護者の不在、或いは病気など様々な事情で、家庭では養育が困難な子どもたちが500人ほどいます。里親はこうした子どもたちを家庭に迎え入れ家庭的な環境の中で子どもの養育をおこなっています。子どもたちは安心安全な家庭生活を通じて養育者との愛着関係を築き直し、豊かに育っていくことができるのです。このことを保障することこそ、子どもの権利の保障につながっていきます。地域の皆さんが自分のことだけでなく、様々な子どもたちの幸せに思いを馳せていただけることを願って、今年度も里親シンポジウムを開催します。
4月にこども家庭庁が発足し、子どもの権利がより一層推進されていく中で、主体であり当事者である子ども自身がどうしたいのか、どう思っているのか、最善を考えるとき、子どもの声を聴くことが何より大切です。
子どもの声を聴いたとき、私たちは何ができるのでしょうか。一緒に考えてみませんか。
シンポジウム
のご案内
- 日時:
- 2023年10月9日(月・祝)
- 会場:
- 三重県人権センター 多目的ホール (三重県津市一身田大古曽693番地1)
- 主催:
- 三重県
- 後援:
- 子どもの家庭養育推進官民協議会
- 定員:260人(事前申込要)
- 参加費:無料
- 申込〆切:9月19日(火)
【託児あり】定員:10名(事前申込要)/申込〆切:9月19日(火)
【要約筆記・手話通訳あり】(事前申込要)/申込〆切:9月7日(木)
インターネットでのビデオ配信の申込は終了しました。
お申し込みをされた方には、視聴ページのURLをお送りさせていただいています。
11月6日(月)までに視聴ください。
10時20分~10時40分 | 開会あいさつ(三重県知事 一見勝之) |
---|---|
10時40分~12時10分 |
![]() |
12時10分~13時30分 | 休憩 |
13時30分~15時00分 |
|
お問合せ
お申込先
(特)三重県子どもNPOサポートセンター
〒514-0125 津市大里窪田町2709-1
TEL:059-232-0270FAX:059-232-0271
E-mail:info@satooyashinpo.net
TOP